書 籍 名 | 著 者 | 出 版 社 |
兼好法師の虚像 偽伝の近代史 | 川平敏文 | 平凡社 |
日韓の相互理解と戦後補償 | 池明観・他 | 日本評論社 |
エノケンと〈東京喜劇〉の黄金時代 | 東京喜劇研究会 | 評論社 |
日本仏教民族基礎資料集成 元興寺極楽坊 全7巻揃 | 中央公論美術出版 | |
【化学古典叢書】第1期:日本近代化学の始祖 川本幸民著作・第2期:幕末彩色史料 | 編集・発行 化学史学会 | 発売:紀伊國屋書店 |
梧陰文庫影印 明治皇室典範制定本史 | 梧陰文庫研究会 編著 | 國學院大學 |
伝藤原公任筆 古今和歌集 図版編【上・下巻】 解説編 全3冊揃 | 小松茂美 編 | 旺文社 |
井伊家伝来 能面百姿 | 増田正造 | 平凡社 |
小津安二郎作品集 全四巻 | 井上和男編集 | 立風書房 |
日本映画における外国映画の影響 比較映画史研究 | 山本喜久雄 | 早稲田大学出版部 |
カリガリ博士の子どもたち 恐怖映画の世界 | S・Sプロウアー | 晶文社 |
映画セットの歴史と技術 | レオン・バルサック | 晶文社 |
論語と孔子の事典 | 江連隆 | 大修館書店 |
ダービー伯爵の英国史 | ジョン・ジョゼフ・バグリー | 平凡社 |
クレオールとは何か | バトリック・シャモワゾー+ラファエル・コンフィアン | 平凡社 |
ニューヨーク黄金時代 ベルエポックのハイ・ソサエティ | 海野弘 | 平凡社 |
博物館長の十年 国立民族学博物館の記録 | 梅棹忠夫 | 平凡社 |
幻想のオリエント | シュテファン・コッペルカム | 鹿島出版会 |
東京時代 都市の肖像 | 高橋郁男+写真部 | 創樹社 |
隅田川の今昔 | 鹿児島徳治 | 有峰書店新社 |
銀座と生きる 銀芽会の30年 | 文化科学高等研究院 | 銀芽会 |
新宿末広亭 春夏秋冬「定点観測」 | 長井好弘 | アスペクト |
マリファナ・ナウ | マリファナ・ナウ編集会 | 第三書館 |
グラムシの生涯 | G・フィオーリ | 平凡社 |
クジラたちの唄 | ロジャー・ペイン | 青土社 |
中国文人書譜 | 鈴木史楼 | 名著刊行会 |
オーデン わが読書 | W・H・オーデン | 晶文社 |
ナシ(納西)族宗教経典 音声言語の研究 | 黒澤直道 | 雄山閣 |
朝鮮火田(焼畑)民の歴史 | 高秉雲 | 雄山閣 |
中国史の散策 北京から敦煌への道 | 野村耀昌 | 日貿出版社 |
評釈 魏志倭人伝 | 水野祐 | 雄山閣出版 |
片葉雑記 色川三中黒船風聞日記 | (校注)中井信彦 | 慶友社 |
叢書・ウニベルシタス274 中世の旅 | ノルベルト・オーラー | 法政大学出版局 |
ブラック・マスクの栄光 | E・S・ガードナー他 | 国書刊行会 |
二重国家 | E・フレンケル | ミネルヴァ書房 |
闇の歴史 サバトの解読 | カルロ・ギンズブルグ | せりか書房 |
くそっ!なんてこった | ジャン・ハロルド・ブルンヴァン | 新宿書房 |
朱筆Ⅱ 出版月誌1979-1990 | 出版太郎 | みすず書房 |
フロンティアと開拓者 アメリカ西漸運動の研究 | 岡田泰男 | 東京大学出版会 |
出郷者たちの都市空間 | 山口覚 | ミネルヴァ書房 |
ジェスチュア しぐさの西洋文化 | デズモンド・モリス他 | 日本ブリタニカ |
図説 世界占術大全 魔術から科学へ | アルバート・S・ライオンズ | 原書房 |
ホイジンガ選集5 汚された世界 | ヨハン・ホイジンガ | 河出書房 |
〈文明〉を営む人間 文明学のための基礎的研究 | 齋藤博 | 東海大学出版会 |
認知意味論の方法 経験と動機の言語学 | 吉村公宏 | 人文書院 |
アッシージのサン・フランチェスコ聖堂 | 辻茂・茂木計一郎・長塚安司 | 岩波書店 |
アイザイア・バーリン 多元主義の政治哲学 | 上森亮 | 春秋社 |
ローマ人の物語 全15巻+別巻2冊+ガイドブック2冊 全19冊揃 | 塩野七生 | 新潮社 |
小林多喜二文学館 初版本による復刻全集 全20冊のうち解説欠の19冊 | ほるぷ出版 | |
吉田満著作集 上巻・下巻2冊揃 | 文藝春秋 | |
秋月龍珉著作集 全15冊揃 | 三一書房 | |
東方キリスト教叢書 第一期:全5冊揃 | 新世社 | |
復刻版 趣味研究介類叢話 | 矢倉和三郎 | 成山堂書店 |
ヒッチコックに進路を取れ | 山田宏一・和田誠 | 草思社 |
映画幻想の季節 | 巖谷國士 | 清流出版 |
中国茶事典 | 主編者:工藤佳治 | 便誠出版 |
茶の医薬史 -中国と日本― | 岩間眞知子 | 思文閣出版 |
薬膳のの原典 飲膳正要 | 忽思慧 | 八坂書房 |
別冊太陽 原田泰治 野の道を歩く画家 | 平凡社 | |
別冊太陽 土門拳 鬼が撮った日本 生誕100年記念 | 平凡社 | |
別冊太陽 小林秀雄 日本のこころ―162 | 平凡社 | |
別冊太陽 池波正太郎 練達の人 日本のこころ―169 | 平凡社 | |
日本美術絵画全集 全25冊揃 ワイド版 | 集英社 | |
浮世絵大系 全17冊揃 超ワイド版 | 集英社 | |
全集 美術のなかの裸婦 全12巻揃 | 集英社 | |
図説・日本の書 図版篇・解説編 全2冊 | 飯島春敬 | 書藝文化新社 |
ルイ・カザミヤンの英国研究 | 島田謹二 | 白水社 |
ヒマラヤ紀行 | J.D.フーカー | 白水社 |
人はなぜ絵をかくのか | 増井英 | 編集工房ノア |
ユートピアの鎖 全体主義の歴史経験 | 小沼堅司 | 成文社 |
黒白映像 日本映画礼讃 | 白井佳夫 | 文藝春秋 |
中世びとの万華鏡 ヨーロッパ中世の心象世界 | キャロリー・エリクソン | 新評論 |
妖精の世界 | フロリス・ドラットル | 研究社 |
オリエント神話 | ジョン・グレイ | 青土社 |
マルコムX自伝 | (執筆協力)アレックス・ヘイリィ | 河出書房新社 |
フランス哲学・思想事典 | 弘文堂 | |
評伝廣津和郎 真正リベラリストの生涯 | 坂本育雄 | 翰林書房 |
脳と実在 | ジョン・C・エックルス | 紀伊国屋書店 |
図説 数の文化史 世界の数字と計算法 | K・メニンガー | 八坂書房 |
ロマネスク世界論 | 池上俊一 | 名古屋大学出版会 |
BBC科学シリーズ 人間、この共謀するもの 人間の社会的行動 | N・コールダー | みすず書房 |